小児歯科
お子さんはどのご家庭でも、大切な宝だと思います。
しっかりと食べ、元気に健康に、楽しく笑顔で過ごしてほしい。その思いは、どの親御さんも変わりません。なかにし歯科クリニックではそのお手伝いをしたいと考えています。
歯医者さんは怖くて行きたくないところ。そんなイメージはありませんか?
大人でもそうですから、子供は怖くて当然です。
歯医者さんは怖くない、楽しい!また遊びに行きたい!そう思ってもらえるように努力しています。
なかにし歯科クリニックでは、来院した時からお子様の治療は始まっていると思っています。虫歯があってもなくても、お子さんが一生おいしく食べ、笑顔で毎日を過ごせるようにサポートしてまいります。
実際の治療に入るときは、なるべくお子様自ら診療室に入っていただくよう心がけ、楽しい話題や好きな絵本の話しをしながら治療を進めていきます。まずは、歯医者によく慣れてもらって、そこから初めて治療を始めていきます。
このようにお子様のひとりひとりの性格にあった治療へのアプローチを考えております。今までなかなか治療できなかったお子さんや、歯医者が初めてのお子さんでもぜひ歯医者さんに遊びに来てください。
また、診療・練習の際は、基本的にお父さん、お母さんに一緒にお入りいただき、安心して目の届く範囲で治療に専念していただくことができます。
また、お子様にとって一番大切な事は、適切な虫歯予防をして虫歯自体にならないようにすることです。保護者の方にも協力を得て3ヶ月~4ヶ月に1度の定期健診やお子様のためのブラッシング指導などを行っています。
定期検診では、生え変わりの際、気を付けていただきたいことをお話したり、次に虫歯になりやすいところをお話したり、虫歯になる前の予防処置を行うことができます。
院内にはキッズルームを完備し、おむつ替え設備や、トイレのベビーシートもあります。
お子様の歯磨きチェック
乳幼児の歯ブラシでは、お子様自身の歯ブラシは基本的には歯磨きの回数にカウントされません。あくまで歯ブラシの習慣を身につける練習です。6歳ぐらいまでは必ずお母さんかお父さんが仕上げ磨きをしてください。
生後7~8ヶ月目 | 乳歯が生え始める時期に歯ブラシで磨いてもお子様は痛がります。このような時期はぬるま湯などに浸した、やわらかい布やガーゼを指に巻き付け軽く拭き取るように動かします。 |
---|---|
生後1年目 | 生後1年を過ぎたあたりからブラシを使った歯磨きを行います。まずは歯ブラシに慣れさせることから始めるためにもオモチャの歯ブラシやかわいい歯ブラシで遊ばせながら歯磨きをしましょう。成長の早いお子様の場合は、奥の方にも歯が生え始めてますので、磨き残しがないように丁寧にゆっくり磨いていきましょう。 |
3歳頃 | 3歳を過ぎたあたりから少しずつ、自分で磨くように教えていきましょう。お子様がご自分で磨き終えたら、必ず最後は保護者の方が仕上げ磨きをしてください。歯ぐきを傷つけないように小さく丁寧に歯を磨いてあげてください。 |
6歳頃 | この時期になると大きな6歳臼歯と言われるとても大切な永久歯が生えてくる頃です。生えたばかりの永久歯は、位置が低かったり、歯ぐきがかぶって磨きにくく、食べカスなどが溜まりやすいので、虫歯になりやすいため歯ブラシの毛先でしっかりと丁寧に磨くように気を付けましょう。 この頃から自分で歯ブラシできるようにシフトしていく準備をしてください。ただし、磨き残しがないかは必ずチェックしましょう。特に6歳臼歯は仕上げ磨きの際、よくチェックしてください。 |
10歳頃 | この時期になると永久歯にたくさん生え変わります。生えたての永久歯は、組織が幼弱なので非常に虫歯になりやすいので、ハミガキとフッ素塗布を行い、虫歯予防を行ってください。 この頃にはもう一人で磨くようにさせましょう。 ただし、虫歯の多い子、生え変わりの歯が多い時期は仕上げ磨きをしてあげるのも有効です。 |